冬のリース作り
「こばーどのリースの輪~冬~」
こんばんは 今日も日中はぽかぽか陽気で日焼けしそうですね。でも夜になるとヒンヤリとしてきて・・・。気をつけないとだめですね。そして昨日カレンダーをめくったら後一枚に早いですね。なんか薄着になった気分です。???
さて、11月に入り早いものでクリスマスが遠くから近づいていますね。私からはクリスマスリース作りのお誘いです。 今年は右のクリスマスリースを作ります。「ふんわり雪のクリスマスリース」です。ふんわりとした雪がポイントの優しい・シックな雰囲気のリースに仕上げました。撮影用に中に以前ドイツのお土産が入った袋に印刷されていた兵隊さんを切り抜いて中に入れてみました。使っている色は白・緑・ボルドー・茶・ゴールドと5色。白に限っては素材や色味を変えてたくさん使っています。ふんわりとした雪を感じてもらえたらな~と思います。右上に一枚ヒイラギの葉をポイントに・・・。例えば葉に「merry christmas」と白のペンで書いてもかわいいかな?と思います。こちらのリースは見本なので、用意した材料で好きなリースを作って下さいね。毎回そうですが、同じ材料を使って作りますが同じリースはなく、皆さんそれぞれの想いが詰まった素敵なリースを完成させてくれます。配置や分量などで全然違った雰囲気のリースに仕上がるんです♪私も楽しみなんですよ♪是非一緒に作りましょう
*日時 11月26日(土)or12月3日(土) 13:00~16:30
*場所 こばーど宅(千種区愛知高校の近く)
*テーマ 「ふんわり雪のクリスマスリース」
*参加費 リース作り+ケーキ・お茶+ミニミニお土産=3900円
*定員 各日にち4名様
*申込方法 ブログの右にあるプロフィールのアドレスから 件名「リース作り参加」 本文「氏名・住所・電話番号」をお願いします
*持ち物 花きりハサミ・お持ち帰りのマチがある袋(リースを入れる箱は用意します)
リース作りの後はお菓子作家dolcemente(a)さんが作るロールケーキをご用意しています。毎回リースのイメージに合わせてロールケーキを作ってくれます甘さ控えめで本当においしいんです。リース作りとロールケーキどちらもお楽しみに~。そして、心を込めてひとつひとつのアイテムをリース台に挿して完成したリースは愛着が沸いて本当にかわいく思えます。今年のクリスマスリースは手作りしませんか?分かりやすく説明しますので、安心して参加して下さいね。あっリースのサイズは完成して約16~17cm位です。ちょうどいいサイズかなと思います
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント